サイト開設 2003年5月25日
最終更新日
サイトマップ
|
|
電話・スカイプで行います
ブリーフ(短期)コーチングのすすめ
|

●コーチングとは(私見)
●コーチングの例(パーソナル)
●ビジネス・コーチング 入門
●コーチングの弱点とは
●コーチングは会話術か
●コーチングは自己承認から
|
|
インターネットでコーチングを始めたのは2003年のことです。ずいぶん経ちました。いろいろなクライアントさんとの出会いがありました。
さて、最近ではニーズの最大公約数が、
・カウンセリングとかコーチングの境界を設けず、ワンストップで相談に乗って欲しい
・5回ぐらいの短期で、リーゾナブルな価格で気持の整理と問題解決の「方向」を見出したい
というのが実情とわかってきました。
カウンセリングは敷居が高い?
カウンセリングは気持の整理にお付き合いする助言で、コーチングは行動の策定にお付き合いする助言です。従来は融通を利かせながら、それぞれがお互いの守備範囲を守っていました。
・ カウンセリングは具体的な行動レベルには積極的に関らない
・ コーチングは割りと性急にどうしたいか聞いて来る
しかし、受ける側からすれば、その手法が何であれ、「ワンストップ」で話を聴いてもらいたいわけです。
ところで、カウンセリングを受けてきた、というのはちょっと人に言いにくいでしょう。おそらく、
「どうしたの?」
と言われること必定です。だから受ける側はカウンセリングという言葉に正直抵抗があるのです。だからブリーフ(短期)・コーチングと名のることにします。つまり、カウンセリング・コーチングの境界を設けず、受ける側に合わせましょう、ということです。
コーチングは回数が多すぎるし、高すぎる
現在、コーチングの契約は慣行として、最低10回が大半だと思いますが、割と早めに解決にたどり着く人もいて、その場合後半のセッションに余剰感が生じるのです。5回を最小単位とするのがいいのではないか、必要があれば契約延長すればいいのではないか、と考えるに至りました。
したがって、このサイトではどなたでも一律5回(50分×5回)で3万円の価格設定とさせていただくこととしました。@6000円です。
個人的に高い料金設定は気が進まないのです。
|
|
|
■ この先どうなるのだろうか、どうしたものか・・・ |
私の体験です・・・
以前仕事で行き詰まったことがありました。日頃はメンタルな面では少々自信があるつもりでしたが、情けないことに、イザとなると案外ダメなものです。追い詰められたあげく、夜も眠れないようになってしまいました。世間によくある話ではあります。
このままでは神経参ってしまう、どうしたものか、と思いながらインターネットを検索していたところ、たまたま中小企業診断士のTさんのホームページに行き当たったのです。脱サラして診断士をしておられるのですが、信念といい、志といい、まことに素晴らしい。この人ならヒントをくれるかもしれない、文面を見てそう直感しました。
私も必死でしたから、無謀ではないかとかなり躊躇したのですが、思い切ってメールを入れて事情を打ち明けてみることにしました。努めて簡潔には書いたつもりです。驚いたことに1時間ほどでメールが返って来て、こう書かれていました:
「・・・貴君が自身の大切な問題を見ず知らずの他人の私に打ち明けてくれたことを感謝します。私が一方的にあれこれ指摘しても、的外れもあるでしょうし、一度会いませんか?一緒に考えましょう。」
幸いTさんとは翌日にお会いすることができました。開口一番、「すべて吐き出してください。私は守秘義務がありますから」と言われました。私が語り終わると、「自分は聴いていてこう感じたのだが、君はどう思うんですか?」というスタイルで会話が進みました。具体的アドバイスは特にありませんでしたが、実によい質問を返して来られました。
私はその時まで独りで考え込むばかりで、堂々巡りから抜け出せずにいました。Tさんに話すことで、自分の置かれた状況を整理し、外側から距離をおいて問題をとらえ直す機会が与えられました。振り返ると、その時のコーチングをきっかけに私は立ち直るヒントをつかんだと言えます。いわばコーチングに救われたわけですね。私はその後、Tさんに5回ほどお世話になりました。
今にして思えばそれこそがブリーフ・コーチングだったと思います。
この体験が忘れられず、今は自分がコーチングをする立場になりました。そうこうするうち、本の執筆や講演をこなすようになって今日に至っています。
ピンチの陰にチャンスあり、と言われます。行き詰まりを感じた時こそ、新たな道が開けるのだと思います。ひとりで思い悩むのも悪くはありませんが、対話によって思わぬ気付きや確信が得られるものです。自分のなかにある答えは、話すことによってずいぶんと形になりやすくなります。私があなたのお力になれるとすれば光栄です。
|

SEO対策セミナー
ヤフー登録、Google上位表示の
SEO対策セミナーの案内
女性の電子コミュニティー

スクール・タウンに掲載されました
|
|
私たちは日々の仕事に取り紛れ、時にはいろいろ小突き回される生活を送っています。多くの場合、思い込みをつくってしまっています。そこに盲点(スコトーマ)が生じるのです。
その結果、身動きできなくなってしまって、自分で自分自身を虐待するような考え方をしながらもがくわけです。思い込みは破ることができれば、なんでこんなことに気付かなかったかと思うのですが・・・
思い込みのなかでひとりで考えると、思考が堂々めぐりを繰り返し、途方にくれてしまいます。私もそうでした。自問自答するのは意外に難しく、限界があるのです。然るべき相手に「話を聴いてもらう」ことによってこの限界を破ることができるのです。ます。
ブリーフ・コーチングでは、コーチが100パーセントあなたのサポーターとなります。そしてあなたの心の奥にある思い込みを聴き取ります。そしてともに問題解決の道を探ります。
あなたが口にした言葉は「想念」が一定の方向に向けられ、焦点を定めて狙い打ちするような作用を持っています。口にした言葉はそれ自体が力を持つわけです。「想いを口にする」・・・これこそが自分の考えを整理し、実際の行動を起こす秘訣です。人間はそのようにできているのだと考えますが、いかがでしょう?
|
|
|
※スカイプに加入しています。電話代不要です。使われる場合はその旨お知らせください。
インターネットでやっております関係上、コーチングの場数は人一倍踏んでおります。どうぞ自由にお話しください。健常者はもちろん、少々鬱でも筋道立てた話ができる方ならOKです。
●体験セッションのお申し込みはこちらです
・守秘義務は厳守いたします。
・携帯電話では微妙なニュアンスが聴き取れません。固定電話からお願いします。
・電話はそちらからかけていただくことになります(電話代はご負担願います)。
体験セッションのお申込みは上記の専用送信フォームからお願いいたします。
ブリーフ・コーチング 料金
1回6,000円で5回契約、3万円です。(1回は50分)
毎回セッション終了時に次回の予定を決めます。 |
|
|
|
自分の現在の状況について、行き詰まりを感じ、何か、出口を見つけたい、そう思ってすがるようにお願いしたコーチングでした。単に”傾聴”に徹する心理学的”カウンセリング”とは異なり、人生経験の豊かな杉本コーチから的確な”導き”やアドバイスが頂けるパーソナル・コーチングの方が心強く、自分が見えてくる期間が短かったと思います(約3ヶ月程で一段階)。その間、いろいろと示唆となるアイデアを多数頂戴することもできて大変感謝しております。結果的にワタシに必要だったのは単に目標達成のためのコーチング、というよりは 自分探しのカウンセリングであったのですが、その点では、パーソナル・コーチングに、カウンセリングの要素を取り入れておられる杉本さんと出会えたのは、本当に天啓であったといっても過言ではないと思います。ありがとうございました、そして今後ともよろしくお願い致します。
(沖縄県 S様)
昨年の4月から今日までの約1年半の間、本当にお世話になりました。そして本当にありがとうございました。
杉本さんとお話しをさせてもらう前は、出口が見えない中で悩んでいました。今思えば、自分で掘った穴に自分から落ちていたように思えます。管理者となると同時に、それまでと全く違う職場に異動となり、何をしたらよいのか?どう振る舞えばよいのか?自分に務まるのか?この先どうなるのか?が分からず、すっかり自信を失っていました。
そんな中、インターネット上で杉本さんのホームページを見つけ、すがる思いで連絡を取らせていただいたことを覚えいます。
毎週1回、杉本さんとのお話しは私にとって励みであり、救いでもありました。自らの豊富な人生経験から発せられる言葉のひとつひとつが、心に響き、勇気づけられ、また深く感心させられることもしばしばでした。そのおかげで、少しずつ、今の状況を前向きに受け止められるようになり、自信を取り戻していくことができました。良い意味で開き直りができるようになったのも大きいと思います。
これからは、更なるステップアップを目指します。仕事以外にも活動の場を少しずつ広げ、仕事と家庭とは別の「第3の世界」でも、自己表現ができるようになりたいと思います。それが良いライフワークにつなげられるとベストだと思ってます。
杉本さんとのコーチングの時間は、私にとって本当に貴重な時間でした。またその時に記したメモは私にとっての宝物です。時々、読み返しながら「そうだ、そうだ。」「大丈夫、うまくやれる。」と自分に言い聞かせています。
今日で杉本さんとのコーチングを「卒業」させていただきました。明日からはこれまでの杉本さんからいただいたたくさんの言葉、アドバイスを糧にして、頑張っていきたいと思います。そして、(ご迷惑でなければ、)その様子は時々、メールでご報告させていただきたいと思います。どれだけ頑張っているか、本当に頑張っていられるのかをお伝えさせてもらえれば、と思います。
またこれからも、悩んでいること、どうしても相談したいことがあった場合には、再度、コーチングをお願いするかもしれません。その際はどうぞよろしくお願いいたします。
本当に本日までありがとうございました。これからも杉本さんのブログを毎日、拝見させていただきながら、今後のますますのご活躍を心よりお祈りいたしております。
(大阪府Y様)
この度は、いろいろなお話やアドバイス(先生はアドバイスはではない、と言いますが)、をいただき本当にありがとうございました。お電話では、本当に多くのことを話し、そして傾聴いただきました。自分の本当の気持ちや心の中身を人に「言葉」で話することは、実は大変なことですが、しかし「聞いてもらえる」ことによって、少しずつ自分自身が見えてくる、わかってくることがあるんですね。先生は、ただ静かに話を聞き、それに対して私自身がどう思っているのか、問題があればそれは何かを自然な形で自分自身で見つけ出すように「対話」し、引き出してていただきました。
先生とお話すると、不思議と「自分が何か」を気付いていく姿がありました。先生は、「僕は意見は言わないし、あなた自身が結論を出すこと。僕は何もしません・・・」とよく言いましたが、話していくうちに自分自身が何なのか、どうすればいいのか、どうあるべきか・・・の気付きを与えていただきました。ある時は、本当に「魂」が救われていくような、心が解放されたような気持ちになりました。やはり先生ご自身がこれまで実際に様々ご体験、ご経験されたことが裏付けとなって、一言一言の重みをもって、私に響いたのだと思います。
先生のこのお仕事は、とても「価値」のある、素晴らしい仕事だと思います。宗教でもない、思想でもない、教育でもない、大袈裟かもしれませんが、現代人に最も欠けている「精神世界の解放」とでも言いましょうか。うまく表現できませんが、ただ間違いなく「私」という一人の企業戦士(死語?)であり、夫であり、父親の「魂」を救い、気付かせ、困難にも立ち向かわせる勇気と元気を与えていただいたことは、厳然たる事実です。
今回のセッションは、一旦終了しますが、またいつの日か、先生にお電話する時がまた必ず来ると思います。いつになるか分かりませんが、その時も是非このお仕事は続けていて下さい。感謝をこめて、このメールを送らさせていただきます。本当にありがとうございました!
(東京都
K様)
3ヶ月間のコーチングどうもありがとうございました。きっかけだった上司との関係の悩みは体験セッションで終わり、その後はあっという間にライフワーク・コーチングにまで進んでしまいました。さすがです。ライフワークに進んだ後も、コンサルタント的な提案までしてくださり、まさにカウンセリングからコンサルティングまで、コーチングのフルコースを体験できたと思っています。
自分の使命を見つけてしまった後は迷いの無い人生を送れることも、実感としてわかるようになりました。今は仕事を辞めることもあり、開放感に浸っています。人の望むような人生だけを生きてきた自分と決別できた喜びのようなものを感じています。これからは以前より堂々と胸をはって生きて生けるような気がします。もちろん時に落ち込むこともあるのでしょうが。。。
私も杉本コーチのように、クライアントに自分が味わったような開放感を与えられるコーチになりたいです。ただしコンサルティング力をつけるには勉強が必要ですね。私はSEというバックグラウンドは持っていないので、私なりのコンサルティング力が発揮できる分野を見つけます。道はまだまだ険しいですが、進むべき方向は決まっています。コーチという伴走者がいると、進む速度は非常に速くなりますね。
どうもありがとうございました。
(徳島県 M様) |
|
|
|
■ サイト管理者:
〒555-0001
大阪市西淀川区佃5-12-5-905
コーチング 実践会
代表 杉本良明
bfath602*cwo.zaq.ne.jp
(*を@に変えてください) スカイプ名:yoshisugimoto
|